夢が丘小学校に行ってみました (がんもどきにマーマレードの話も少々)
ママは小学4年生の夢ヶ丘小学校と同じ読みの、「夢が丘小学校」が、東京都日野市に実在します。
開校は2002年で、ママ4放送の10年後という事もあり、モデルになった可能性はゼロですが、同じ読みというだけで、ママ4ファンとしては気になっていました。
仕事で、この近くは何度か通った事があるので、スムーズに発見。
正門前も通りましたが、小学校にカメラを向けているおっさんというのは、今のご時勢的に非常にまずいので、安全に遠くから撮影。
丘の上に建っている姿は、夢ヶ丘小学校というよりは矢熊山の洋館の方がイメージが近いです。
しかし学校名に丘がついている以上、こちらが正しい姿と言えそうです。
ママ4の夢ヶ丘小学校が平地にある方がおかしいのかも知れません。
撮影した場所から、高幡不動駅方向に歩いたところに、三河屋という豆腐屋があります。
以前に、仕事でこの道路を通った時には、がんもどきを売っていると看板が出ていました。
今回は看板はなかったけど、店内ではやはりがんもどきを売っていました。
がんもどきを購入。
そして、がんもどきと言えばマーマレード。
ママ4ファン的にはこの2つはセットです。
地元のスーパーでマーマレードジャムを購入し、がんもどきにかけて食べてみました。
感想は意外と美味い。
プレーンのがんもどきは、豆腐の風味は感じるものの、甘くないドーナツのような味と思いました。
そこにマーマレードジャムが加わると、意外と普通に食べれます。
全然罰ゲームにならない味でした。
流石に何個も食べようとは思わなかったので、残りはめんつゆで味をつけて、おでんに入れました。
これこそ正しい使い方。
やっぱりこっちの方が美味しいです。
箸でつまんでいるのはイカ巻き。
あのイカ巻きを食べた瞬間に戻るのじゃ!と言っていた江地さんを見て笑っていたあの頃に、体だけ戻りたい(ついに40代突入)。
「アニメの話」に戻る